2004-03-31 サクラ吹雪のまち

_ 7時起床

昨晩は疲れているのに神経がたかぶってなかなか寝付けなかったが、1時過ぎには眠りにつけたようだ。あまりおぼえていない。

身支度していたら、郵便局から電話。8時半に荷物を持ってくるとのこと。早!そして受け取る。

フレッツに申し込もうとしたら、携帯電話から116につながらない…どうしよう。おなじNTTグループのくせに。とりあえずそれは置いておいて、大学に向かう。自転車にのって駅前の駐輪場に。駐輪場の場所が最初わからなかった…。

急行で動物公園駅から歩く。結構辛いなぁ。モノ定期買おうかな。どうしようかなぁ。と悩んでいたが、悩む余地はなかった。今日の時点でこの暑さ、こりゃ夏には死んでしまいます。

事務室で入学に必要な書類は全て提出。これで無事入院です。折角来たので、食堂でメシ食って、本を買いました。そして入院祝いのお返しにと大学グッズをチョット観てきました。

_ 大学グッズって、

どうしてもブランドコンプのせいで卑屈な目で見るか、でなくてもどう考えても使い道がなくて価値がなく、滑稽なシロモノと凡人には思われています。

しかし、意外なところにあたたかい使い道があるものなんですね。いや、不祥事を起こした大学のグッズを焼き捨てるだけでなく。これもあたたかいといえばあたたかいけど。

_ ありがとう三菱レーヨン

浄水器の力はすごい!水やカップ麺の味が違います。

_ 銭湯

お気に入り見つけた。

_ しまった

三菱レーヨン、じゃなくて三菱レイヨンhttp://www.mrc.co.jp/でした(ちなみに、レーヨンでぐぐってもトップに来ます)。このサイトのトップページの色遣い、好きかも。三菱レイヨンといえば、昔「今 日本が汚染されている」というムック(学研のウータンのだったかな)で確かこの会社の携帯型浄水器で多摩川の水を直に汲んでその場で濾過して飲むという体験が記されていて、小学生の私はわくわくしたもんでした。

改めて購入した奴を調べてみたら、2月に登場した新製品で、蛇口取り付け型では世界初の9物質!というスグレモノだったらしい。フィルタ交換サインが出る液晶画面が付いていたり、なかなか頼りがいのあるやつである。衝動買いに近いものがあるけど、イイ買い物でした。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
i子 (2004-03-31 20:14)

現在わが家はトレビーノを使っています。http://www.torayvino.com/ 三菱レーヨンのと比較しましたが、わが家の近くではトレビーノの方がカートリッジが入手しやすいので…。ちなみに私の東京時代の友はブリタでした。http://www.brita.com/ 

TA (2004-03-31 22:32)

今回買ったのは「02クリンスイCSP9-WT」です。鉛 トリハロメタン+農薬(CAT)除去、とでっかい字で書いてます。

i子 (2004-04-02 20:59)

ふむふむ、いいねえ。トイレ系の悪臭には、マッチを一本しゅっとすると良いよ。臭いの元が点火時の化学反応で中和されるそうです。でも火の元にはご注意あれ。炭を置いたりするのも良いかも。靴箱の悪臭には、乾かしたコーヒー豆がいいよー。ダシパックとかに入れて置いてみよう。

TA (2004-04-02 22:49)

マッチですか!へぇ〜へぇ〜へぇ〜。今度試してみます。